理系のための英語 英会話で悩む前に マインドセット

言語

エンジニアの方からこんな話をよく聞きます。

私は特に中学の頃は、英語が苦手だった。

高校になったら物理、化学が好きなんだけど、英語が苦手で、受験する大学を選ぶとき、二次試験で英語がないところを探して大学を決めた。

皆さん、コンプレックスを持っていますよね。

でも大丈夫です。ちょとしたきっかけと、思いを変えると、喋れるようになります。まず、なぜ、ダメだったのかを振り返り、マインドセットをしましょう。

教育システムの影響:英語を「話す練習」が不足

日本の教育システムは先生が、教えてくれたことをそのまま、理解して、覚えるというパターン化しています。だから、国語も含めて、「話す練習」をしていません。

英語を話せるようになるためには、「勉強」ではなくて、英語を「話す練習」が必要なんです。我々は、たくさんの英文法や英単語を記憶する「勉強」はしているけど、英語を話すことに慣れていません。

英語には「Practice makes perfect.」ということわざがあります。つまり、「練習こそが成功の決め手」ということです。私も会社に入っって、それも年を取ってから、必要迫られて、電話会議で喋らなければならない状況が、きっかけで、再び学びなおしました。「Practice makes you English speaker.」を、体感しました。

「文法中心主義」

言語(英語)学習の目的は、まずはコミュニケーションです。つまり、話して、理解してが先に来ます。しかし、日本の多くの英語教育では、驚くほど正確な文法にこだわって、それを生徒にたたき込むことに熱心です。つまり、喋れない先生が育成され、その先生から、同じ考えで教育されているという現実。

インターネットの発達で世界がより身近になり、生活でもビジネスでも、英語の重要性はますます高まってきています。しかし、多くの日本人が、「今度こそ英語を話せるようになろう」と英会話の勉強を始めても、気が付くと「文法や間違ったら」という意識で、なかなか英語を話せないままです。

「受け身のリスニング」

学校で習った、英語の「リスニング」は、「質問に答えるためのリスニング」にとなっています。要するに、試験用のリスニングスキルです。本来は、そこから、会話を続けなければいけません。つまり、こちらから英語を口にしなければ成立しません。次のアクションのためのリスニングにして行く必要があります。

英語に対するコンプレックス

大体の理系男子は、英語が苦手で、特に会話につまずきます。このコンプレックスが英語学習の妨げになっているということです。

どんな言語であれ、適切な練習をすれば話せないことはない。英語も同じです。しかし、英語を話せないことを、「自分のせい」とか、「英語は私の苦手科目」にしています。それは両方とも違います。これまでの「英語学習法のせい」なんです。

正しい英語学習法で、「英語を話せる自分」を実感できれば、英語に対するコンプレックスは消え去ります。

間違えることを恐れているから

大学の英語の授業や街で外国人に出会っても、質問された際に、モゴモゴと口の中で答えている人が多いですよね。「自分の英語は間違っているかも」「みんなの前で恥をかきたくない」という気持ちが、その原因です。これは、英会話スクールに来ている生徒でさえ同じです。英会話のクラスなのに、恥ずかしがって小声でしか話さない人もいる…!

「間違ったって恥ずかしくない」「発音が英語らしくなくたって構わない」と、意識を切り替えることが必要です。学校の授業であれ、学習教材を使って自分で勉強するのであれ、英語を話せるようになるためには、間違いをいとわずに英語を口に出すことが大切。実際、間違いから学ぶことは多い。間違えると印象に残って、意識して直そうしますよね。

マインドセットを変えれば、学習は続く

 

 

 

 

 

 

 

「英語が話せる」とは「英語で自己表現ができること」

それでは、あなたが、英語を学びたいという場合、どうしたらよいでしょうか?答えは意外に簡単です。実際に学習する前に、英語が話せるとはどういう状態かを考えましょう。目標を明確化することで、今自分が何をしなければならないかを確認できます。英会話を勉強したいけど何をどうすればいい?その状態をまず打破することがスタート地点です。

目標がわかれば、学習方法は見えてくる

それでは、どのような場面で「英語で学びたい」のでしょうか?会社の会議で、「英語でプレゼンテーションしたい」かもしれません。海外出張に行った際に、「家族にプレセントを買いに行く際に困らないように」。逆に海外から日本に出張に来られた方に、「日本の観光地を案内したい」、資格試験のため、「TOEICで500点、600点取りたい」といった目標かもしれません。

このように、目標を具体化しましょう。そうすれば、その目標と現状とのギャップを埋めるための学習をしていくことができます

英語が苦手な理系のあなたが目標を達成できるような記事を経験を元に書いていきます。ご参考になれば。

Follow me!

コメント

PAGE TOP